受講者の皆様へ(2021年7月16日更新)

【重要】キャンセルポリシーの改定について

2021年5月以降に募集を開始するコースに関し、振込済み受講料の取り扱いについて新しいキャンセルポリシーが適用されます。

 
キャンセルポリシーを見る
 

【重要】プロバイダーカード更新期限延長措置について (7/16更新)

新型コロナウイルス感染症の影響により、ACLS/BLSプロバイダーコースおよびハートセイバーコースを受講できず、プロバイダーカードの有効期限が切れてしまった方については、更なる延長措置で下記の通り対応させていただきます。

 
【重要】プロバイダーカード更新期限延長措置について 7/16 発表(日本循環器学会 ITC)
 

【重要】新型コロナウイルス感染拡大に伴うコース開催について

先日政府より新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言が発令されましたが、緊急事態宣言は1都3県に出されたのみで、新型コロナウイルス感染症の感染状況も地域により異なっておりますので、地域の実情も鑑み、日本循環器学会では感染拡大防止に努めながらコースを開催いたします。

 
【重要】新型コロナウイルス感染拡大に伴うコース開催について 1/8 発表(日本循環器学会 ITC)
 

【重要】プロバイダーコース開催条件緩和について

ACLS/BLSプロバイダーコースおよびハートセイバーコースにつきましては、新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を回避するため受講者・インストラクター(スタッフを含む)を開催施設の医療従事者に制限し再開いたしておりましたが、一部コースにおいて開催施設の医療従事者に限定しないコースを開催いたします。申込詳細ページの「受講対象者」をご確認の上、お申し込みください。

 
【重要】プロバイダーコース開催条件緩和について 12/3 発表(日本循環器学会 ITC)
 
CPRverifyサイトへの登録方法を見る


JCS-ITC AHA講習会 開催情報(関東甲信越支部) 2021.4.16更新

申込ボタンをクリックすると各コースのJCS-ITC公式申し込みページが開き、開催内容の確認と受講の申込ができます。

コース詳細の内容を熟読の上、ページ最下部のボタンより受講申込画面に移動するようお願いします。

☑ 受講の可否および受講料の振込に関する情報は、募集締め切り後にメールで別途ご案内します。

受講採択通知は下記テーブル右端の【募集締切日】以降、数日以内にメール配信いたします。

受信ボックスに通知メールが無い場合は、必ず迷惑メールボックスも確認してください。

☑ 採択通知には受講料の振込先等の重要な情報が含まれます。届かない場合には必ず事務局までご連絡ください。

☑ 募集締め切り後の受講申込に関しては、その理由を問わず受け入れはできません。



開催日地区開催会場詳細募集締切
開催の予定はありません
開催日地区開催会場詳細募集締切
2021/02/27-28栃木獨協医科大学《開催施設所属職員限定》COVID-19の影響による中止
2021/03/27-28栃木獨協医科大学《開催施設所属職員限定》2021/03/11
開催日地区開催会場詳細募集締切
開催の予定はありません
開催日地区開催会場詳細募集締切
開催の予定はありません
 
JCS-ITC コース開催情報(全国版)


【重要】プロバイダーコースの受講要件が変更になりました

 
受講要件の詳細を確認する


【重要】通知メールが届かない時は、必ず事務局にお電話を!

申込み完了時の自動返信メール、採択日の受講採択(決定)通知メールが確認できなかったため、指定期限までに事前連絡も入金手続も出来ず、自動的に受講キャンセル扱いとなる受講者が増えています。
申込み完了後10分以内に自動返信メールが届かない場合、採択予定日に採択メールが届かない場合は以下の可能性があります。

【自動返信・採択メールが届かない原因】

☑ 申込み時に入力したメールアドレスが間違っている
☑ PCメールが受信拒否設定になっている(docomo / au / softbank メールアドレスの場合はご注意ください)
☑ 迷惑メールボックスに振り分けられている(Yahoo!メール、Gメールで特に多いです)
☑ お使いのメールソフトに申込時に記入したメールアドレスが登録されていない(特にスマートホンをご利用の場合)
☑ セキュリティソフト、メールサーバー等により自動的に削除された

自動返信メール、採択メールが届かない時は、メールによる連絡ではなく、直接事務局に電話連絡をいただくようお願いします。

【JCS-ITC 関東甲信越支部 講習会事務局】 TEL:019-652-5406(直通)
 
メールに関するFAQを確認する


ポケットマスク販売のご案内



AHAコースの概要

アイコンをクリックすると、各コースの案内ページが開きます。



コースで使用する教材

プロバイダーコースで使用するテキストとポケットマスクは、こちらから購入できます。

下の画像をクリックすると案内ページが開きます。



BLS / ACLSコース 案内パンフレット

コース案内と地区別開催スケジュールの印刷用パンフレットを用意しました。


受講時の健康状態について

BLS / ACLSコースでは実技の評価が必須であり、身体的な理由によって実技テストを省略あるいは簡略化することができません。

以下に該当する方は事前に主治医の許可を取った上でお申し込みは自己判断でお願いします。

詳細は「FAQ(よくある質問)」の「7.健康状態について」をご覧ください。



  ☑ 腰痛や腱鞘炎など整形外科的な問題がある方

  ☑ 妊娠中の方

  ☑ その他持病をお持ちで受講に不安のある方

インフルエンザなど感染性疾患に罹患されている方は他の受講者への感染防止の観点より受講をお断りしています。

受講採択後に感染が判明した場合、早急に事務局までご連絡ください。

 
FAQ 7.健康状態についてを見る


受講時の服装について

AHAコースでは実技が中心です。床においた人形を用いてCPR を行いますので、動きやすい服装をおすすめします。



詳細は「FAQ(よくある質問)」の「8.服装について」をご覧ください。

 
FAQ 8.服装についてを見る


キャンセルポリシー(返金対応)について

2021年5月以降に募集を開始するコースに関し、振込済み受講料の取り扱いについて新しいキャンセルポリシーが適用されます。

 
キャンセルポリシーを見る

新型コロナウイルス感染拡大下におけるわたしたちの取り組み(2021年2月16日)

現在、新型コロナウイルス感染拡大による特別警戒警報を受け、当支部における講習会活動はほぼ停止している状況ですが、わたしたちは新しい JCS-ITC システム構築のためのワーキンググループに委員として参加するなど、講習会事業の質の向上のため活動を行っています。
 
その他にも様々な活動を行っています。
  ・講習会を受講される方への情報発信
  ・各種お問い合わせへの対応
  ・新ガイドライン(G2020)準拠コース開催に向けた準備作業
  ・講習会で使用する資機材の管理等々

ギャラリー(講習会アルバム)

☑ 日本循環器学会(JCS-ITC)が主催するAHA(アメリカ心臓協会)公認コースの講習会アルバムを公開します。
☑ これからAHAコースの受講を予定されている方は、写真のイメージを参考に受講の準備をお進めください。


ギャラリーページを見る