環境によるWEB表示の違い

WEBで特殊文字を表示するには文字コードによる指定方法がある。
例えば、囲み枠付きチェックマークは「☑」で指定できるが、環境によっては以下の表示になる。




 
とてもかっこ良いフォントではあるが、表示できる環境(イマイチ不明)が限られ、制作側の立場としてはNG。
WEBの世界は奥深い・・というか、未だにカオス。

6/9追記:Wordpress4.7.5 → WordPress4.8へのアップグレード後、WindowsPCに関してはチェックマークの表記が色付きのカッコいいフォント表示に変わった。元々表示が正常だったIEに加え、Chrome、Firefox、Edgeでも正常に表示されることを確認。あとは・・Macでの表示・・だなぁ。

6/10追記: WordPress4.8-jaに更新後も表示は正常。Wordpress4.7.xまでのバグだった可能性がありますね。

6/12追記:Macbookでも正常に表示されることを確認。よかった~。

関連記事

  1. BLS & ACLS コース案内と開催スケジュール 5月22日版…
  2. BLS & ACLS コース案内と開催スケジュール 7月23日版…
  3. BLS & ACLS コース案内と開催スケジュール 6月25日版…
  4. 2019年 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
  5. 当サイトへのアクセス数(2017/11~2018/11)
  6. 『忍者ハットリくん』と啓発プロジェクト開始!
  7. JCS-ITC インストラクター名簿 (全国版)を更新しました
  8. BLS & ACLS コース案内と開催スケジュール 9月16日版…

AEDサスペンスドラマゲーム

ガイドラインアップデート2015ハイライト

ACLS EP 訂正表