Cookie(クッキー)エラーが表示された場合の対処方法
☑ Cookieが必要なサイトの利用中に「Cookieが無効です」というエラーメッセージが表示された場合の対処法とその手順です。
Cookie(クッキー)とは何ですか?
☑ Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて、訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみです。
Cookie(クッキー)とは、Webブラウザ内に蓄積される一種の来歴情報です。サイト運営者が、Webブラウザを通じてユーザのコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみで、ユーザの意思とは無関係に、自動的にユーザに関連する情報、そのサイトの訪問回数などが記録されます。
たとえば最初にサイトを訪問した際、居住地などの情報をCookieとして保存しておくと、次回以降の訪問時にはその地域に合った情報を自動的に表示させることができます。また、サイトを閲覧した際、「こんにちは、◯◯さん」などと表示されているのもCookieによって閲覧者の特定がなされているからです。
Cookieは、住所や名前などの情報を毎回入力する手間を省けるメリットがある一方で、保存される情報は一切暗号化されないため、セキュリティ関連の情報については慎重になる必要があります。特に初めて訪れるサイトなどの場合は、Cookieを利用してアクセス履歴等の情報を収集されないように、ユーザ側であらかじめ「Cookieを拒否する」設定をしておくなどの対策も必要です。
✓ 使用するOSやブラウザのバージョンにより、設定方法が異なる場合がありますのでご了承下さい。
✓ 当該サイトの利用が済んだ後は、必要に応じてCookie設定を元に戻してください。