AHA Instructor Network への登録申請の手順を以下に示します
今後のインストラクター活動には、AHA Instructor Network ID が必要になります。
☑ AHA Instructor Network には様々な情報があります。こちらに登録してAHA Instructor Network ID を取得してください。
1. AHA インストラクターネットワークにアクセスします
https://ahainstructornetwork.americanheart.org/
Google Chrome の翻訳ツールを使えば日本語訳のページが表示されます(ただし、ページ毎に操作が必要です)。

2. ログインアカウントを新規作成します

3. 登録作業の前に、ブラウザのCookie(クッキー)が有効であることを確認します

ブラウザのクッキーが無効化されている場合はエラーが出て先に進めません。その際はこちらを参考にブラウザのクッキー設定を有効にしてください。
4. アカウント情報(メールアドレス、氏名、パスワード)を正確に入力します
注意:入力は全て半角英数字で!全角文字は文字化けします。

パスワード入力時に出てくる原文のアラート。何のことやらわかりませんね。
Google日本語翻訳を使うと・・なんとなく判ったような気がします。
✓ パスワードには文字数(最低7文字以上)と使用する文字種(半角英数字の中の、大文字、小文字、数字、特殊文字のうち最低3種類を含むこと)の制限があり、それを満たしていない場合は登録できません。
パスワード文字列の例
【◯】 Abcde123 → 7文字以上、[A,b,1]の3種類を含む
【◯】 abcde-123 → 7文字以上、[a,1,-]の3種類を含む
【◯】 Abcde-123 → 7文字以上、[A,b,1,-]の4種類を含む
【✕】 abc12345 → 7文字以上、[a,1]の2種類を含む
【✕】 Abc123 → 7文字未満、[A,b,1]の3種類を含む
使用できる特殊文字
以下に示す一般的な半角特殊文字が、登録パスワードに使えることを確認しました。
-(ハイフン) _(アンダーバー) #(シャープ記号) $(ドル記号) %(パーセント記号)
5. IDの発行を申請するWEBサイト(CPR & First Aid Instructor Network)をクリック!

6. 所属するトレーニングセンターを検索します
☑ トレーニングセンターを検索するにはグレーボックスの下にある Lookup をクリックします。
☑ 検索画面が開いたら、「Japan」を選択してCityに「tokyo」と入力します。

7. Primary TC を確認したら、AHA 規約に目を通します

8. 規約に同意し、最終ステップに進みます

9. 登録内容を確認し、登録申請を完了します

10. この画面が出れば、登録申請作業は全て終了です
AHA-ITC(JCS)の承認が得られれば、AHA Instructor Network ID が取得できます。
